プラトーノフ『プラトーノフ作品集』


冬休みから読み始めてようやく読み終わった。



中央アジアの砂漠が舞台の2作品ほか。


馴染みのない舞台だけあって、なかなか共感できずにいたが、私的な叙述にどんどん引き込まれる。



奴隷貧民の暗くて悲しい物語『粘土砂漠』


ただただ暗く、ただただ悲しい。
それでも、読み終わった後に残る幸福感?


今までにない読後感で、後述する有名な作品『ジャン』よりもこちらを多くの人に読んでもらいたいと思った。




「魂、生命以外何も持っていない」少数民族の物語『ジャン』


生きることに執着しないジャンたちの生活が逆に、「生」や「幸福」を際立たせるという矛盾が印象的。







訳者解説に「プラトーノフの作品には、子どもがきわめて大きな役割を果たすことが多い。」とあるが、その通りなのである。


未来ある少年少女が、身勝手な大人にも貧困などの試練にも屈せずに立ち向かい生きる姿は、「幸福とはなにか」ということを我々に考えさせてくれる。





他に、



老婆の通夜に集まる6人の子供の短編『三男』


出張から戻る夫を待つフローシャと引退した鉄道機関士の父の物語『フロー』


除隊した軍曹イワノフが家族の待つ故郷に戻り、妻や子供の変化に戸惑う『帰還』


の全5編収録。


新大久保で焼肉食べた後は?新大久保エリアの書店状況考察あれこれ


大久保・新大久保の書店をレビュー。
韓国をはじめとした、アジア文化の根づくこの地に素敵な本屋さんはあるのか!?


こんにちは。
最近、キャバ嬢の方とお話する機会があり、夜の世界も大変なのだなと感心しました。


先日、というか昨日、焼肉ランチを食べに新大久保へ行って参りました。

美味しいサムギョプサルを満腹まで食べたところで、ふと思ったのです。



「新大久保にいい本屋はないだろうか?」




韓国のイメージで強い新大久保。


実は、中国やタイなどのアジア圏のお店も増え、韓国だけではない、アジア文化が味わえる素敵な街なのです。


そこで、食後の散歩がてら、この未開の地の書店を探すのでした。












...と、言いたいところですが、新大久保の本屋状況は厳しいようです。





あとでわかったこと、きづいたこと...


高原書店畸人堂などの古書店は撤退し、都外首都圏内に移転ないしネットショップ専門などの販売形態に移行。



・頑張って歩いたら、紀伊国屋ブックファーストなどの大型書店のある新宿、古書店が集う西早稲田などに行けてしまう。





古書店が撤退とはなんと悲しい...。


そんな中、なんとか気になる書店を発掘いたしました。

2つご紹介致します。

お付き合いくださいませ。





1,修文書房


新宿区北新宿1-7-18


大久保駅から徒歩3分ほど歩いたところにあります。


大久保駅を背にして左へ進み、交差点を左折。
小道へ入ってすぐに目立つ看板が見えます。


素敵な佇まい。

いかにも、町の古本屋という感じ。

到着してまず目に飛び込むのは、店先の100円均一のコーナー。


いい出会いはないかと棚とにらめっこ。

そして、入店。

文庫本の棚は作家の五十音順になっているようで、なっていない。

ちょいと探しづらかったです。



店の奥、角に成年コミックなどのアダルト系が充実。


語学書、写真集、その他人文科学系の単行本もしっかり揃ってます。


良くも悪くも普通の古本屋という印象ですが、
他のお店が撤退していく中、しっかりと大久保の地に根を張っている感じでした。


大久保から古本屋が消えてしまわないように、どうか続いてください...!







華僑銘誠書店(華僑服務社3階)


新宿区百人町2-11-2神倉ビル3F



中国の食品スーパーの3階。


お酒や日用雑貨と混じって、少しだけだが本がある。DVDやCDも。




全部中国語の本!


中国語の勉強をはじめたばかりの私。


当たり前ですが、まだまだ手を出すレベルではない...


が、知っている単語を拾ったりしながら、刺激を受けました。




目当ての本を探しにくる、という感じではない。

(調べてみたら、以前はもっと本のコーナーが広かった...? 売り場縮小したのでしょうか。)



在日の中国人が立ち寄るような雰囲気。




中国を感じたい方は、ぜひ!




ちなみに、エレベーターがボロなのか不調なのか、揺れがひどいので焼肉帰りにはきついかも笑










いかがでしょうか。


新宿からほど近いこのエリア、書店が少なくて残念。



アジア圏の洋書専門の書店なんか開いたら、流行ると思うんだけどなぁ......



それでは、また次回。






吉祥寺のオススメ古本屋4選


行ってないとは言わせない!
本好きなら絶対に行ってほしい、オシャレな街吉祥寺の古本屋をレビューとともにご紹介!










こんにちは。
学生時代、剣道を頑張ってしまったがために左足だけ大きいことに気づいたものの、改善策を見出せずにいます。


先日私、ふと思い立って吉祥寺に行ってまいりました。

吉祥寺と聞いて、あなたは何を思い浮かべるでしょうか。
「住みたい街1位」や井の頭公園、閑静な住宅街やおしゃれなイメージがあると思います。

実は、吉祥寺には、素敵な古本屋さんがたくさんあるんです。


今回は私が実際に足を運んだ古本屋を4つ、ご紹介いたします。



吉祥寺には、新刊を扱う書店さんもたくさんあり、駅直結のブックファースト啓文堂書店、大型書店のジュンク堂、商店街近くにあるブックス ルーエなど、素敵な書店さんが揃っていますが、今回は古本屋さんに限定して紹介します!

それでは参りましょう!





行ってないとは言わせない、
次の休日は吉祥寺で決まり! 吉祥寺の素敵な古本屋4選






それでは、
吉祥寺のおすすめの古本屋を、特徴と個人的評価とともにご紹介いたしましょう!




1、よみたや


武蔵野市吉祥寺南町2-6-10




地元の書店を思い起こすような佇まい。
しかし、中に入ってみると、そこは本格派な古書ワールド。


入ってすぐの右手にある、50円の文庫棚が嬉しい。


やや奥まった店内。


狭い通路を好奇心に任せて進む。


新しいダンジョンを攻略して行くかのようなワクワク。


本格派な古本屋です。

すごく好き。


全集の品揃えが良かったです。


店員さんも皆感じのいい方ばかりで、すごく好き。


洋書好きの私は、語学書棚をひたすら漁ってました。
めちゃくちゃ怪しかっただろうなぁ......



棚面積が広く、豊富なジャンルが揃っているので、とりあえず吉祥寺で古本をチェックしたいという方は是非!



2,古本センター


武蔵野市吉祥寺南町1-1-2大竹ビル1F




ちょっと見つけづらい。

駅前の大通りにあって、ATMと家系ラーメン店の間を奥へ進むと、そこにある。


こんな感じ。


中は狭く、古き良き古本屋の感じがする。

新古書(出版から間も無い、古くない中古本)も積極的に取り扱っている様子。


コミックもそれなりに揃っていました。


駅からほど近いので、吉祥寺に着いたら、古本センターへ直行!









3,一日


武蔵野市吉祥寺本町2-1-3石上ビル1F


後に紹介する、百年の系列店。


駅から10分ほど歩いた先、車の行き来する陸橋の下、その店は急に姿を見せる。


店外に均一価格のコーナーがあり、古本屋好きの腕がなる。


おしゃれな店内には、展覧会の展示コーナーと本棚とが分かれている。


こじんまりとした店内だが、並ぶ本はしっかりとセレクトされていて、いい出会いはないかと丁寧にチェックしてしまう。


そして、思っていた以上に長居してしまう。


外観もオシャレなので、インスタ映え映えじゃないでしょうか笑。




たくさんの女子大生やOLが古本屋に訪れますように。
(ちゃんと本も見てほしいけど)





4,百年

武蔵野市吉祥寺本町2-2-10村田ビル2F



今回、最もオススメしたい書店。


先に紹介した一日の系列店です。


ビルの二階にあり、初めて入るには少し勇気がいるかも。


私もちょっとビビっちゃって、近くのベローチェでコーヒー飲んで一息入れてから向かいました笑。


さあ、勇気を出して二階へ。



どんな出会いがあるだろうと、ウキウキしながら階段を上るとおしゃれな入り口が。


中へ入ってすぐ、新刊本のコーナーがご挨拶。

書店や本に関する本が多かった気がします。

そのまま壁側に直進すると、洋書絵本の棚。

フランス語やドイツ語の絵本もあり、めっちゃ興奮しました。


奥はさらに続いており、ジャンル別に古本が並ぶ。

棚にコーナー名表記が無く、一瞬戸惑うが、そんなものは本の背表紙を見ればわかる。



文庫と新書。
そして単行本の棚へ。

文学、哲学、アートや建築など、好奇心のままに本を探す目を動かす。



左から右。
それから下へいって、また左から右。



うーん。いい。


客の目の移りと興味の移りが分かっているよう。



さらに奥には、アート関連の大判サイズ本。

CDも取り扱っている。



めぼしい本はたくさんあったのですが、今回はとりあえず108円の本を2冊だけ。





絶対にまた来ます。

ここなら、欲しい本にちゃんと出会える気がする。














いかがでしたか。


行ってみたいお店はありましたでしょうか。



古本屋といえば神保町ですが、東京にはまだまだ、素敵な書店があるんですね。



お買い物やデートのついでに、是非行ってみてくださいね!

最後まで読んでくださって、ありがとうございます!

それではまた次回!







古本屋好きにオススメしたい本
是非、チェック!↓



新しい古本屋in中村橋

こんにちは。

先日2年務めたアルバイトを辞め、絶賛求職中。

今日は夜から同居人とともに西武池袋線の電車に揺られて街へ繰り出しました。

そこで発見したのは、なんと先月オープンしたばかりだという古本屋。

それがこちらです。

西武池袋線の中村橋にある、古書クマゴロウさんです。

いい意味で騒がしい商店街の一角に位置するこのお店。

古本屋おなじみの店頭ワゴンセールはもちろんあります。

店内は比較的広い通路。

店内ポップも本への愛が感じられ、好感が持てる。

店内では耳障りにならないちょうどいいボリュームでBGMが流れる。

品揃えも良く、中村橋に訪れるたびにふらっと立ち寄る素敵な古本屋さんでした。

給料日前で金欠な私もつい、本を一冊買ってしまいました。

店員さんも素敵な方で、丁寧な接客がとても印象的です。

ぜひ、贔屓にしたいお店です。

脱初級!仏単語【仏検2級にむけて】part3

こんばんは。 今日は中野ブロードウェイに初めて行きまして、サブカルをビンビンに感じてきました。おといです。

今日の語彙!

être obligé de+inf. 〜しなければならない

= il faut que ...

ex.) Nous sommes obligés de travailler pour nos vies.

= Il faut que nous travaillions pour nos vies.

(我々は生きるために勉強しなければならない。)

意外と簡単そうだけど、知らんとわからないやつ。

今夜はここまで!

脱初級!仏単語【仏検2級にむけて】part2

昨日は高円寺で素敵な古着屋と素敵な古本屋さんを巡りあるきました。おといです。

今日の語彙。

tenter 試す、誘惑する

以下、熟語。

tenter de inf. 〜しようと試みる

tenter Dieu 神意を試す、(神意を試すかのように)困難へ挑む

être tenté de inf. 〜したい

3つ目なんかは、Je voudrais ...と使い分けられると、こなれた会話ができそうです。

それでは、また次回。

脱初級!仏単語【仏検2級にむけて】part1

こんにちは。 異性との触れ合いの無さに危機を覚え、マッチングアプリに手を染め始めました。おといです。

今日から、その日学んだフランス語の単語を自分の復習の意味も込めて、紹介しようと思います。

6月の仏検2級リベンジに向けて、頑張りましょう!

本日の単語

obsèque (f. pl.)葬式

同義語 funérailles (f.pl.)葬式

どちらも、女性名詞で、 普通、複数形で用います。

obsèquesの方が公式でしょう。 funéraillesはスペルに注意! 英語のfuneralにつられて、funeralles (×)としないように!

今回はこの辺で!